top of page

新芽のちから

  • さいとう鍼灸治療室
  • 2021年2月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年11月17日



ベランダでプランター栽培をしているアスパラ。昨年の株から2本の新芽が出ているのを、昨日発見しました!(園芸店によると、アスパラは同じ株で10年くらい楽しめるらしいです)。冬の間に根に貯めておかれたエネルギーが、春になると芽から勢いよく外へ。だから、植物の芽には気をめぐらせるパワーが凝縮されています。


節分を境に冬から春へ。まだ風が冷たい日も多いけれど、私たちの体の内側も変わり始めています。春の季節に不調を起こしやすい人は、今から毎日の食事に芽の野菜をどんどん取り入れるのがおすすめ。タラの芽、フキ、フキノトウ、芽キャベツ、たけのこ、ウド、菜の花・・・など。旬の食材で自然界のリズムと体内のリズムを合わせることで、過ごしやすいことを感じられます。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page