top of page

​症例〔妊娠中の症状〕

当治療室の症例の一部を紹介しています。

同じ病名や症状であっても、効果には個人差があります。

*このページは2022年に追加作成しました。2021年後半以降の症例を掲載しています。​

​症例9 妊娠中の症状 つわりで動けず痛めた肩と腰

stffeness of the shoulder and backache because of morning sickness.jpg

来院者: 30代女性     期間:2022年8月  通院回数:1回  症状: 第2子妊娠中(16週)の妊婦さん。つわりが重く、寝たきりが続くにつれ(一時入院治療もあり)、左の首肩と腰に痛みがでてきた。また、10 日ほど前からつわりが軽快し、少しずつ起きて生活することができるようになったところ、長男にだっこをせがまれ、腰痛はさらに悪化した。 ​施術と経過: ずっと体の左側を下にしていたとのこと。首を右に倒す動作では左の首すじの広い範囲に強いツッパリ感がおこる。また、頭と首の境(左側)のあたりに、強い痛みを感じているポイントがあり、その部位の硬さを確認した。  腰は、椅子から立ち上がる動作や前かがみ動作で右より左腰が痛む。 手や足のツボに鍼をしたところ、左の首すじのツッパリ感が消失。頭と首の境にあった強い緊張もゆるみが見られた。臀部とふくらはぎにも強い緊張があり、側臥位でその部位に鍼をすると、左腰の痛みを感じることなく前かがみ動作ができるようになった。 ​まとめ: 同じ姿勢で寝ていたために、圧迫されていた肩と腰に痛みが起った。それぞれの緊張を起している原因点に鍼をすることで症状を解消することができた。

​症例25 妊娠31週 臍帯巻絡をともなう逆子

A 31-month-old unborn baby with the umbilical cord around its neck.jpg

来院者:40代女性 期間:2023年 8月~8月 通院回数:2回 通院頻度:1週間に2度 症状:28週より逆子と診断されており、31週に当院へ来院。第1子。自宅で逆子体操を行い、体操をすると胎児の動きが大きくなることを感じていたが、30週の検診でへその緒が胎児の首に巻きついている(臍帯巻絡)と分かってから、バタバタとお腹のなかで動く胎児の様子に「赤ちゃんが苦しいのではないか」 と不安になり、それ以来体操はしていない。 臍帯巻絡における逆子の鍼灸施術の安全性について、ご予約時に説明。また主治医からも鍼灸施術に対して同意を得られたので、施術を行った。 施術と経過: 側臥位(横向き)の姿勢で、下腿のツボ4つに鍼とお灸をした。内くるぶしの近くのツボには鍼と同時にお灸(間接灸)お灸を加えた。小指のツボには灸のみ(直接灸)を行った。 2診目(初診の5日後)も、同様に施術。 翌日より、ご自宅でもお灸を始められた。 **2診目の3日後の検診で頭位を確認 まとめ: 臍帯巻絡によって胎児の動きが制約される可能性はあるので、逆子が直る確率はそうでない場合と比べると少し小さくなってしまうかもしれない。しかし、胎児の動きの方向によって、臍帯がよりきつく絡まってしまえば胎児自身が苦しいと感じてさらにその方向へ動こうとはしないはずなので、鍼灸によるリスクはないと考えられる。患者様より「直る確率は低くてもリスクのない方法なら試してみたい」とのことで施術を行った結果、頭位に直った症例。

​症例30 妊娠34週 第2子 逆子

Case30 breech baby at 34th week of her pregnancy.png

来院者:40代女性 期間:2023年10月 通院回数:2回 頻度:1週間に2度 症状: 27週の検診から、ずっと逆子(向きは時々変わっている)。第1子も逆子だったけれどその時は自然に頭位に直ったので、今回も逆子体操をしながら様子を見ていたところ、鍼灸で逆子が直ったという体験を職場の先輩から聞いて、インターネットで鍼灸院を検索。34週で当院へ来院された。 施術と経過: 〔34週5日〕仰向けの状態のおなかに触れたところ、季肋部につっぱり感が少しある。また、頭痛が右側に起こりやすいとのことで、触れて確認すると肩・腰ともに右側に緊張が強い。これらの改善を目的に側臥位(横向き)の姿勢で、手足および臀部の6つのツボに鍼やお灸をした。施術前より、おなかが軟らかくなった。 2診目(4日後) 〔35週2日〕前回と同様に施術。 **2診目の翌日の検診で頭位を確認した まとめ: 逆子の鍼灸治療においては、胎児が動きやすくなるように柔らかいおなかをつくることを目指す。 おなかの真裏に位置する腰の緊張を軽減することでも、おなかは緩みやすくなる。

​症例32 妊娠30週 第1子 逆子

Case32 Breech baby in the 30th week of her pregnancy.png

来院者:30代女性 期間:2023年10月~11月 通院回数:4回 頻度:1週間に1度 症状: 27週から逆子。29週の検診にて主治医より鍼灸をすすめられ、ネット検索され、30週の時当院へ。足の冷えも気になる。また、妊娠前からあった慢性的な肩こりと腰痛が、妊娠後期に入り強くなってきている。 施術と経過: 〔30週2日〕おなかに目立った硬さはないけれど、おなか全体が冷たい。下腹部の中心の冷えが特に強いのでその部位を温めることを目的に、また腰部の緊張を緩める目的で、側臥位(横向き)の姿勢で手足の4つのツボに鍼やお灸をした。 施術後、おなかや下肢が温かくなった。 2~4診目 同様の方針で施術。毎回、来院時にはおなかに冷えがあるが、施術を重ねるうちに下腹部の中心は温まりやすくなった。日常生活でも「おなかが張ることが以前より少ないようです」とのこと。 **4診目の翌日の検診(33週1日)で頭位を確認した まとめ: おなかの冷えがとても強い妊婦さん。体の冷えについてのご本人の自覚は「足の冷え」でしたが、おなか、腰臀部、足首、足先・・と冷えの範囲は下半身の広い範囲にわたっていました。4回の施術で「冷えのない体」にまではできませんが、施術を重ねることで温まり方には良い変化がみられました。もともとおなかに目だった硬さはみられませんでしたが、鍼灸をすることでふわりとやさしいおなかになりました。

症例について

当治療室の症例の一部を紹介しています。

同じ症状名であっても、改善には個人差があります。

bottom of page