top of page

生理痛(月経困難症)、生理不順、月経前症候群〔PMS〕

a woman suffering from menstrual pain.jpg

生理痛は「あたりまえ」ではありません。

​鍼灸によるからだへの働きかけで、生活は変わります。

このような症状にお悩みのあなたへ
​鍼灸治療をおすすめします

✓ 生理中の症状がきつい:

  下腹部の痛み、腰痛、むくみ、頭痛、吐き気、

✓ 生理前の症状がきつい:

 〔身体的〕

  下腹部の痛み、腰痛、むくみ、便秘、下痢、

  肩こり、倦怠感、

 〔精神的〕

  イライラ、気分の落ち込み、集中力の低下

✓ 生理の周期がばらばら

​✓ 鎮痛剤なしで過ごしたい

当院では上記のような症状が改善しています

生理痛・月経困難症について

「生理痛」とは、生理周期に起こる下腹部痛や腰痛。これらの痛みに日常生活に支障が出るほどの他の症状(腹部膨満感、吐き気、頭痛、下痢、食欲不振、イライラ、など)が随伴する場合を「月経困難症」といいます。

月経困難症は、「器質性月経困難症」と「機能性月経困難症」の2つに分類されます。

「器質性月経困難症」

子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が原因。

「機能性月経困難症」

骨盤内には器質的な原因がなく、痛みはプロスタグランジン(子宮内膜から分泌される生理活性物質)によって子宮が過剰に収縮することによって起こる。冷えやストレスによって症状が重くなることがある。

一般的な対処法:

器質性月経困難症では、原因疾患の治療。

「生理痛」については鎮痛剤、ピルなどの薬物療法。

月経前症候群〔PMS〕について

月経の1週間ほど前から起こる精神的あるいは身体的症状で、月経がはじまると症状が軽くなるか消失します。日常生活に支障が出るほどの症状が周期的に起こっている場合にPMSと診断されます。

体の症状

腹痛、腰痛、肩こり、むくみ、肌荒れ、便秘、下痢、眠け、不眠、疲労感

心の症状

イライラ、落ち込み、気力低下、集中力の低下、食べ過ぎ

 

原因:

はっきりした原因は不明。排卵期における女性ホルモンのバランスに影響を受けているという説がある。

他に、セロトニン不足、ビタミンB不足、食事や生活習慣などが関係しているとも言われている。性格(几帳面な人、完璧主義な人)や環境からのストレスも要因になると考えられています。

一般的な治療や対策:

鎮痛剤、利尿剤、精神安定剤、漢方薬

規則正しい生活、ストレス対策

生理痛、生理不順、PMSへの鍼灸
なぜ改善できるのか?

生理痛、生理不順、PMSでお悩みの方に多く見られる特徴​

✓ お腹に「硬さ」がある 

✓ お腹、腰まわり、足に「冷え」がある

✓ 首、肩、背中の「コリ」が強い

​✓ 頭痛もち

✓ 眠りが浅い

​✓ 呼吸が浅い

​✓ 胃腸に不調がある

病院では、エコーや血液検査などにより痛みのある部分を詳しく調べ、原因を特定します。一方鍼灸では、子宮や卵巣の問題であっても、からだ全体をみて原因を探します。

 

鍼灸施術の方針

 

〔お腹の緊張を緩める〕

お腹に緊張している部分や冷えている部分がないかどうか、細かく確認します。深いところに「押されるといやな感じがする」部分があることもあります。

​お腹に鍼はせず、手足や背中のツボを使って症状を改善します。

〔首~背中の緊張を緩める〕

お体に直接触れて硬く緊張している部分を確認したり、患者さんご自身にお体を動かしていただくことで、状態を確認しています。

ご自身が気づいていない緊張点もあります。

その部分に直接鍼をしても緊張を緩めることはできますが、さらにその緊張の原因になっているところを丁寧に改善してゆきます。

主に手足のツボに鍼をします。​

生理の乱れは、体のどこかがバランスを崩してしまっているサイン〕

生理は、そのバランスの乱れに気づく機会であるともいえます。

「痛みをなくす」のではなく「痛みを起こしている原因」を、また、生理周期の「乱れをなおす」のではなく「乱れを起こしている体そのもの」を、改善することに注目します。

そのために、生理についての自覚症状や婦人科で検査結果だけでなく、頭痛、便秘、冷え、不眠などがあるか・・など体調について幅広い項目でお話をうかがいます。

​鍼灸施術をご希望の方へ

通院頻度について

まず、週に1回以上の頻度で3か月間、継続して受けてみてください。

生理と関係ないように感じられることでも(たとえば「よく眠れるようになった」など)、なにか変化を感じられたら、生理の状態も変わってきます。​ 

婦人科受診について

痛みなどの症状がとても強い場合、また明らかに重くなってきている場合は、一度婦人科を受診してみましょう。子宮筋腫・子宮内膜症などの原因疾患があるかどうかや、その程度を知っておくことで対策を考えやすくなります。

 

婦人科の受診歴がある方へ 

病院での検査結果、お薬の処方などがあるかたはご予約時にお知らせいただくか、受診時にメモをお持ちください。

さいとう鍼灸治療室

​〒244-0002

神奈川県横浜市戸塚区矢部町321

プロムナード矢部17-604

Tel 080-7037-1530

LINE QRコード(S).png

QRコードをクリックして友達追加した後、トークからご連絡ください

◆土曜診療は月に2回です

◆日曜・祝日以外に休診する場合があります。

◆診療カレンダーで翌月までの休診予定をお知らせしています。

bottom of page