


〔 サイト更新情報 (最新5件まで)〕
6.24 お灸教室にご参加いただいた方からの感想を1件追加しました
6.15 お灸教室「ミニお灸教室」の所要時間と料金を変更しました
6.11 7月(前半)の診療カレンダーを掲載しました
6.10 6月の診療カレンダーを修正して更新しました
6.10 症例8を掲載しました →症例
当サイトにご訪問くださりありがとうございます。
さいとう鍼灸治療室は、横浜市戸塚区にある女性専用の鍼灸治療室です。
2006年より、女性特有の症状を中心にさまざまな症状に鍼灸とびわの葉温灸をしています。
治療室の特徴
次のような症状にお困りの方
ご相談ください。
● 女性のライフサイクルに応じたケア
月経痛(生理痛)
月経不順(生理不順)
妊娠中の症状
さまざまなマイナートラブル
逆子
安産灸
産後のケア
更年期症状
● 妊活サポート(不妊治療)
● 頭や顔の症状
めまい
耳鳴り・難聴
頭痛
眼精疲労
脱毛症
● 痛みやしびれ
寝違い
ぎっくり腰
五十肩
腱鞘炎
神経痛
リウマチ
ひざ痛
慢性肩こり・腰痛
● 消化器症状
食欲不振
便秘
痔
● アレルギー
アトピー性皮膚炎
花粉症
● そのほか
不眠
冷え・のぼせ
自律神経失調症
疲労感
このような方におすすめです
☑ 長引く症状、繰り返す症状に悩んでいる。不安を感じている。
☑ お薬を控えたい事情がある。お薬以外で症状を改善できる方法を探している。
☑ 現代医療で治療中。東洋医学を併用することで、少しでも症状を改善したい。
☑ 年齢とともに体調の変化を感じている。
☑ 突然大きく体調を崩してから、なかなか元の状態にもどれないでいる。
☑ 時間をかけても、症状をきちんと改善したい。
鍼灸がはじめての方へ
「鍼灸に興味があるけど、ちょっと不安もある」「効くのかな?」
はじめて鍼灸治療を受ける方がよく不安に感じられることについて、まとめてみました。
使い捨ての鍼を使用--衛生面の安心
滅菌済みで個包装された針を、使用直前に開封して使用します。針は使い捨てです。同じ針を複数の患者様に使用することはありません。
やさしい鍼をしています
使用する針の本数はが治療効果に比例するのではありません。当治療室ではできるだけ少ない鍼で最大限の効果を出せるように使うツボを選んでいます。解剖学的に安全な範囲を超えて鍼を刺すこともありません。
全体と部分を見る--症状を起こしている原因は?
症状のある部分だけでなく全体をみて施術をいたします。しょうじょうの改善とともに再発防止を重視します。
熱くないお灸--やけどはしません
お体に直接すえるお灸はとても小さく、またやけどを起さない熱量に術者がコントロールします。お灸にはいろいろな種類があります。「じわと温かく」心地よいお灸もあります。
カウンセリングの重要性
問診や検査などに十分に時間をかけることにより、症状をきちんと把握することができます。初診時だけでなく、2回目以降にもその後の経過を丁寧にフォローしています。
基本情報
初診料・施術料
初診料(再診料) 2,000円
施術料 鍼灸 5,000円
びわの葉温灸 7,000円
お灸教室 2,500円/ 5,000円
*お支払いは現金にてお願いいたします
*再診料は最終受診日より2年以上空白期間がある場合にかかります
診療時間
受付時間 平日10時~18時 土曜10時~16時
診療時間 平日10時~19時 土曜10時~17時
再診の方:
平日は、上記より遅いお時間でご予約可能です。
休診日
日曜、祝日、および不定休。
翌月までの診療予定を「診療カレンダー」に掲載しています。
スタッフ

斉藤智子〔院長/ 鍼灸師〕
所属
-全日本鍼灸学会
-女性鍼灸師フォーラム
-NPO日本不妊カウンセリング学会
-整動協会
-ビワの葉温熱療法普及会
-薬膳セラピスト協会
-せんねん灸セルフケアサポーター
アクセス
〔住所〕 神奈川県横浜市戸塚区矢部町321プロムナード矢部17-601
JR上野東京ライン、JR湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄ブルーライン
「戸塚駅」東口より徒歩7分
ご利用いただいている患者様について
〔年齢層〕
〔ご来院地域〕
横浜市(戸塚区、港南区、南区、栄区、保土ヶ谷区、磯子区、緑区、旭区、西区、瀬谷区、泉区、
青葉区、金沢区)、川崎市、鎌倉市、逗子市、横須賀市、三浦郡、藤沢市、平塚市、小田原市
