top of page

​妊娠しやすい体づくり(不妊治療)

fertility treatment.jpeg

1.次のような症状にお悩みの方に施術をしています

2.東洋医学で考える妊娠しやすい体づくり

3.不妊治療の鍼灸についての質問にお答えします

​4.鍼灸施術をご希望の方へ

自然妊娠を希望している方、クリニックに通院中の方、妊活に鍼灸をとりいれてみませんか?

​クリニックでの治療が「子宮や卵巣」に直接アプローチするものである一方、鍼灸では妊娠するシステムがうまくはたらくために「からだ全体」を整えてゆきます。

1.次のような症状にお悩みの方に、施術をしています

✓ 自然妊娠をしたい

✓ 体外受精中。妊娠率を上げるために鍼灸を併用したい

✓ 子宮内膜が厚くならない

✓ 採卵ができない

✓ 排卵誘発剤に対する反応がわるい

✓ 卵胞が育たない

✓ 移植しても着床しない

✓ クリニックでの治療をしばらくお休みするので、その間に体をととのえたい

✓ 流産後、次の妊娠に向けて体を整えたい

✓ 妊活の精神的ストレスがきつい

2.東洋医学で考える妊娠しやすい体づくり

「生理痛が強い」「生理周期が乱れる」などの婦人科の症状だけでなく、「頭痛がある」「胃がもたれやすい」「むくみやすい」などの妊活とは無関係に感じられるような症状も確認し改善することで、妊娠力を底上げしてゆくのが、東洋医学の考え方です。

患者さんそれぞれの体質を中心に、生理周期のタイミングやクリニックで受けられている治療を考慮して、施術を行っています。

鍼灸の施術に加え、ご自宅でのお灸をおすすめしています。生活習慣の見直しも一緒に考えてゆきます。

3.不妊治療の鍼灸についての質問にお答えします

Q1

鍼灸治療を受けるのによいタイミングはありますか?

A1

「月経期」には月経血をきれいに排出できることが、「卵胞期」には卵胞がしっかり成長できることが、「排卵期」であれば排卵がスムーズに行えることが、「黄体期」には受精卵が着床できることが大事です。

生理周期のそれぞれのステップはお互いに連動しています。ピンポイントのタイミング(たとえば、「排卵期」前後のみ)の鍼灸ではなく、「月経期」「卵胞期」「排卵期」「黄体期」のそれぞれのタイミングにあわせた受診をおすすめします。

Q2

どれくらいの頻度で鍼灸施術を受けるのが良いですか?

A2

上記(A1)の理由から、1週間~10日に1度以上の施術をおすすめしています。

Q3

妊活のために自宅でお灸をしてみたいです。方法や良いツボを教えてもらえますか?

A3

はい。台座灸を使って、毎日お灸をしていただくことをおすすめしています。

「​ミニお灸教室(30分)」へお申込みください。個人指導のお灸教室です。安全で効果的なお灸の方法をマンツーマンでお伝えし、参加者の体質に合わせたツボを処方します。

Q4

妊娠反応が出た後も、予定日までケアを受けたいです。鍼灸施術を継続できますか?

A4

はい、できます。妊娠中の方への鍼灸施術は、かかりつけの産科の先生のご承諾のもとに行っています。不妊クリニックに通院中の方は、妊娠反応がでたあとに転院される産科で「鍼灸施術を受けることについて」ご承諾をいただいてください。それから鍼灸施

術の再開が可能です。

4.鍼灸施術をご希望の方へ

基礎体温表を記録されている方は、ご来室の際にお持ちください。

(最新のものがなければ、過去の記録をお持ちください)

bottom of page